- HOME>
- 歯周病について
歯周病について
こんな症状はありませんか
- 歯茎が赤く腫れている
- ブラッシングをすると出血する
- 朝起きたとき、口の中がネバネバする
- 歯がグラグラする
- 口臭が気になる
- 硬いものが噛みにくい
- 最近、歯が長くなった気がする
- 食べ物がよく歯に詰まる
ひとつでもこのような症状に当てはまる方は、歯周病に罹患している可能性があります。
大切なご自身の歯を失ってしまうことのないようにJR尼崎駅から徒歩すぐの「JR尼崎駅前やすだ歯科」では歯科医師と歯科衛生士が連携して歯周病の予防・治療に力を入れております。歯周病でお困りの方は一度当院にぜひお越しください。
歯周病とは
歯周病の直接的原因はお口の中に存在する歯周病菌です。歯周病菌の感染により、歯を支えている歯周組織(歯肉や歯槽骨など)が炎症を起こし破壊・吸収していきます。歯に付着した歯垢(プラーク)中の細菌が歯周ポケット(歯と歯肉の隙間)に入り込み、そこで炎症を起こした結果、赤くなり腫れや出血がみられるようになります(歯肉炎)。この段階では特に痛みがあるわけでもなくそのまま放置していると炎症が徐々に深部に波及して歯を支えている歯槽骨が溶けてしまい歯がグラグラと動くようになり最終的には抜け落ちてしまいます。
歯周病と進行・予防
歯肉炎
歯茎に炎症が起こった状態です。
痛みはありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。
歯科医院での歯石除去(スケーリング)と、毎日のセルフケアでしっかり汚れを落とすことで、健康な状態を保つことが可能です。
軽度歯周炎
歯茎の炎症がひどくなり、歯周ポケットができます。
ブラッシング時に出血することがありますが、痛みはありません。
歯肉炎の時と同様に、スケーリングとセルフケアで改善することが可能です。
中度歯周炎
歯周ポケットが深くなり、歯を支える骨(歯槽骨)が溶け始めます。
歯茎から出血するだけでなく冷たい水がしみたり、歯が浮くような感じがするなど、様々な症状が現れます。スケーリングやルートプレーニング(歯茎内の歯石除去)などの治療を行って改善をはかります。
重度歯周炎
歯槽骨が半分以上溶けてしまい、歯が激しくぐらつくようになります。
この段階まで進行すると抜歯が避けられないことも多く、抜歯した場合にはブリッジ、入れ歯、インプラントなどで失った歯を補います。
歯周病を予防するには?
歯周病はプラーク(歯垢)内に棲む歯周病菌が原因で起こりますので、最も重要なのは、プラーク(歯垢)を残さないよう適切にケアし、口腔内の細菌を繁殖させないことです。
まずはプラークコントロールのために歯科医院での定期メインテナンス、そして効果的なセルフケアの両立で発症を防ぐようにしましょう。
当院では歯周病予防のために定期メンテナンスを行うだけでなく、ご自宅でのブラッシングなどのセルフケアの質を向上させるために、ブラッシング指導などを行っています。